人とまちをつなぐキャッシュレス決済

『いたばしPay』

「いたばしPay」は、板橋区商店街振興組合連合会・板橋区商店街連合会が運営する、板橋区の未来のためのデジタル地域通貨です。
板橋区内の消費活動・経済循環を促進させるとともに、行政ポイントの活用やアプリを通じた情報配信などによる、地域住民・事業者間の「つながり」を推進することを目指しています。

キャンペーン実施中!

2023年9月『いつでも2%還元キャンペーン』 
 キャンペーン一覧はこちら 

お知らせ

 過去のお知らせはこちら 

使い方

STEP1:アプリ設定

アプリストアから専用アプリ「いたばしPay」をインストールして、アプリ設定を行ってください。

アプリ設定
①アプリの初回起動

アプリを起動して、利用規約に同意の上で進んでください。

②メールアドレス、パスワード設定

メールアドレスの登録し、パスワード設定を行ってください。

③電話番号の認証

アプリのホーム画面より、電話番号の認証を行ってください。この認証を行わないとチャージができませんのでご注意ください。

STEP2:チャージ(購入)方法

専用アプリから「セブン銀行ATM」にてチャージしてください。

チャージ手順

アプリで「チャージ」ボタンをタップして、セブン銀行ATMチャージを選択してください。

チャージしたい金額を入力して、セブン銀行ATMにて現金を入金することでデジタル地域通貨「いたばしコイン」をチャージすることができます。

※1,000円単位でチャージを行うことができます。

STEP3:支払い方法

利用可能な店舗で「いたばしPay(いたペイ)で!」とお伝えし、店舗においてあるQRコードを読み取って、お支払いください。

支払い手順

①お支払いの際に「いたばしPay(いたペイ)で!」とお伝えください。

②ホーム画面の「支払う」ボタンをタップして、店舗に設置されたQRコードを読み込んでください。

③お支払い金額を入力して、確認画面をお店のスタッフに確認してもらいながら、画面の下部にあるスライドを左右にスライドして支払いを実行してください。

④決済音「いたペイ!」が鳴ったら、支払い完了画面をお店のスタッフに確認してもらって、決済完了です。

よくある質問

購入した「いたばしPay」の利用期限を教えてください。

それぞれの有効期限は、下記の期日までとなり、有効期限内に使えなかった分は失効となります。払い戻しなどはできませんので、期限内でのご利用をお願いします。

・「いたばしコイン(現金チャージ分)」:令和5年12月末

令和5年1月16日以降にチャージした場合は、下記の期限となります。

・「いたばしコイン」:チャージ日の翌年12月末

※お店での支払いの際は、有効期限が短いコインから利用されます。

FAQ一覧はこちら

利用可能な店舗

このマークのあるお店でお使いいただけます。(約1,000店舗)

※ 新規登録の店舗については、ご利用可能となるまでに数日要する場合もあります。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

 使えるお店を探す 

チャージする

全国のセブン銀行ATMから「いたばしPay」アプリにチャージができます。

セブン銀行ATM検索

加盟店を募集!

加盟店の募集詳細ページを確認する

板橋区を一緒に盛り上げませんか?
「いたばしPay」は地元のお店を応援するキャッシュレス決済です!

いますぐ申込む

問い合わせ

「いたばしPay」に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

フォームから問い合わせする